古養ブログ
記事がありません。
● 高等部の教育
高等部では,生徒一人一人の卒業後のより豊かな社会参加を目指し,生徒個々の障害の状態及び,発達段階や特性に応じた指導を行う。特に,実社会との積極的な関わりの中で生活経験を深め,将来の社会生活,家庭生活,職業生活に必要な知識・技能の修得と調和の取れた心身の発達をより一層促す。
● 高等部の教育目標
●自分のことは自分でする生徒
○自分のことは自分でする態度を養うとともに,社会生活に必要な知識・技能を身につける。
●健康で仲良く遊ぶ生徒
○健康の大切さを理解し,自ら体力を保持増進させるとともに何事にも粘り強く取り組もうとする態度を養う。
●きまりを守りよく学ぶ生徒
○学校生活や社会生活の決まりを理解し,守ろうとする態度を養う。
○学習課題に意欲的に取り組み,生活に必要な技能を高める。
●助け合って親切にする生徒
○友人と協力しながら日常生活をより明るく,楽しいものにしようとする態度を養うとともに,余暇の利用の
仕方を身につける。
●喜んでまじめに働く生徒
○職業生活に必要な知識・技能・態度を身につけるとともに,意欲を持って仕事をする態度を養う。
● 令和元年度高等学部生徒数
1年生 | 2年生 | 3年生 | 計 | |
男 | 21 | 23 | 20 | 64 |
女 | 8 | 9 | 8 | 25 |
計 | 29 | 32 | 28 | 89 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |
宮城県立古川支援学校
〒989-6203
宮城県大崎市古川飯川熊野87
TEL:0229-26-2338
FAX:0229-26-2486
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。